まだまだ、修行が足りません( ^ω^)・・・
写真は、サンタクロースをデリバリーするしゅう坊さん
ケルビムが毎週開催している、
土曜日サイクリング通称土サイに参加してきました。
ちなみにケルビムユーザーでなくても参加できます。
この日は12月24日、
AJ西東京の司令塔でもあるeiryさんが
クリスマスイブだから参加者は、
サンタの恰好で来るようにと指示があり、
私は、とりあえずドンキで
サンタクロースの帽子を買いました。
ところが、ヘルメットの上からはかぶれず、とりあえず持って行くと
流石は師匠です!!御見それしました。
まだまだ、修行が足りません( ^ω^)・・・。
思い思いのサンタクロースの恰好をしたローディが
町を駆け抜けていきます。
少し涼しいぐらいで天気も良くとても楽しいサイクリングでした。
時間は戻って、
11月末に、今年最後のAJ西東京のお仕事を
うちのクラブを御贔屓にしてくださった方の中で、
皆勤賞や西東京でSR取得したかたへの
参加賞として手ぬぐいや巾着をお送りしました。
12月に入り、
車の点検およびタイヤ交換したり、ラーメン食べたり。
写真は、ラーメン博物館の名島亭の豚骨ラーメン。
で、AJ神奈川の忘年会に参加してきました。
R東京の代表自ら、BBQを焼いていただきました。
恐縮です。
R東京の代表からは、
開催本数の多さの秘訣やスタート・ゴール設営について
教えていただきました。
う~ん、流石はR東京です。
薪を囲む、レジェンド達、恐縮過ぎて近寄れません(笑)。
VR青葉代表と副代表もいらっしゃいまして、
今年の流行語大賞「アオバヒドイ」について
副代表「自分が引いたコースの獲得標高覚えてないよ」
代表「おれはコース引いた後見て、坂が足りないと、マシマシしてるよ(笑)。」
会長「自分が走れないコースを引くんだよとwww」
とすかさず、
青葉スタッフのSさんが、
「スーパーが付かないコースはそんなに難しくないから、
是非参加してください(笑)。」
他の主催担当さんからも開催やコースについて
熱い思いを聞くと勉強になります。
2017年のGWに開催するイザベラ ヘブンズウィークに熱く語るレジェンド。
走りたいな、もしくは、どこかお手伝い出来ないかな?
帰りは、AJ初代代表をお家までお送りする栄誉を預かりました。
AJ立ち上げ時の貴重なお話をして頂きました。
とても楽しく勉強なるAJ神奈川の忘年会でした。
で、慌ただしくしていると、
今度はケルビム忘年会。
社長夫妻やメカニックのヒロタさんもいらっしゃいまして、
いろいろな自転車や自転車生活について、
楽しい話が付きません。
メカニックのヒロタさんとは、
オレンジ4号のメンテと改良についてゴニョニョと・・・。
とても楽しい忘年会でした。
さて、今年も後一週間、頑張っていきましょう。