BRM318西東京200km西伊豆しおかつお松崎試走
BRM318西東京200km西伊豆しおかつお松崎コースを試走して来ました。
スタート地点の三島駅前に集合。
すでに皆さん集合済み。
しおかつおの主担当のYさんと副担当のけーこさんが念入りに打ち合わせ中。
1月に部分試走した司令塔のeiryさんから確認事項。
今年からスタッフのD上さんも試走します。
7時30分の達磨山ルート組を見送ります。
いってらっしゃ~い。
1月に部分試走した司令塔のeiryさん曰く、
「達磨山は、マジやばい」
だそうです(笑)。
30分後、松崎ルート組も出発です。
2年前この信号を左に曲がってトンネルを抜けたところで、
ママチャリに乗ったJKにリアをブツけられました( ^ω^)・・・。
三島市街地を抜けてサイクリングロードに出ます。
この道良いですよね。
で、途中工事中。
慌てて降りると、こんなゲートがるので注意です。
迂回路から再びサイクリングロードに戻ります。
念の為に工事現場を確認。
すると写真左の方が、
工事の案内資料を持ってきてくれました。
ありがとうございます。
「さっき、同じような恰好をした亀って服を着た女の人からも質問受けたよ」
流石、けーこさん仕事してますね。(^^)v
チェックも終わったので、進んでいきます。
柳沢の試走以来乗ってなかったので、
あっという間において行かれます。
今の私では、あのペースについて行くと200km最後まで持ちません。
焦る気持ちを押さえつつ、自分のペースを守ります。
あの苦手な戸田&土肥の3つコブ(岬)ラクダまで温存です。
もうすぐ修善寺ってところで、
Y主催がお腹がすいたので、私はこちらに寄ります~と
みんな、えっ???
修善寺駅のあじ寿司はこの先だよ!
と、明らかに道を間違えいるので、
私が呼び戻しに( ^ω^)・・・。
で、上の写真は慌てて、
先に行く代表のIDさん達を追い掛けるY主催。
こら~、こんなところで足を使わせるな!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
で無事到着。
司令塔のeiryさんが、PCでもないのに
2週間後にこんな反射ベスト着た人が来ますので、
よろしくお願いしますとご挨拶。
今年もよろしくお願いしますとご返事が返ってきました。
覚えてくれて、ありがとうございます。
無時、あじ寿司ゲット。
これを富士山見ながら食べるんだ!
ここからは、代表のIDさんと司令塔のeiryさんと別れて、
Y主催と松崎コースを回ります。
代表と司令塔は
達磨山で気になるところがあるので追加で下見だそうです。
頭が下がります。
通過チェックから修善寺に戻ってくると、渋滞。
車の迷惑にならないようにしないといけないですね。
。。。太ったな~俺。
途中、北条水軍のお城後を観光。
折角なので、上のお城跡まで登ってみます。
展望台になっていて、
へ~!なことがいろいろわかって面白い。
西浦みかん、シーズ終わりなのでさらにリーズナブル。
帰りに買おうと思っていたのですが・・・
流石は西伊豆です、サクラが咲き始めていました。
それとも河津桜の散り際かな?
ランチスポットに着いたのですが、
富士山は雲の中・・・
心で富士山を見ながら食べます!
いただきます~♪
食べていると猫が寄ってきました。
いや、欲しいわけじゃないんですよみたいな顔して、
出来るだけ目を合わせず、
近づいてきます。
これは、いかんと急いで食べます。(笑)
さて、ここからは、苦手な3つコブラクダなので、
Y主催には先に行ってもらいます。
ちなみにY主催はとっても早い方です。
ドロップハンドル&フラペの伝説の方です。
去年、道を間違えた人が多数いた場所
『土肥中浜』S
ここは右ですのでお間違いなく
で、試走レポート用の写真を撮っていると
去年主催でありながら間違えたY主催が、
左から戻ってきます。
「いや~今年も間違えちゃいました。(∀`*ゞ)テヘッ」
・・・・・・・・・
まあ、去年よりも早く気が付いたので、良しとしましょう(笑)。
ネタをありがとう( ̄ー+ ̄)
土肥を過ぎたありで、富士山が見えてきました。
やったー!\(^o^)/
折り返しの松崎のPC1を後にして
本コースの名前の由来になっている「しおかつお」
定点観測 喜久屋さんにいつも吊しているしおかつお
今年はちょっと小ぶりかな?
しおかつおうどん、いつも小鉢がついてきます。
なんか、前食べた時より美味しくなってる。
しおかつおの塩分が体に染み渡ります。
定点観測:しおかつおの看板
食べるもん食べたし、見るもの見たし、
再び、土肥&戸田と3つコブラクダを越えて戻ります。
あの急坂を考えるとちょっと萎えてきますが、
進行方向正面にピンク色に染まった富士山励ましてくれます。
いや~!このコース、これがあるから止められません。
土肥のセブンイレブンで、
達磨山コースのD上さんと一緒になって、
あれ、D上さん時間的やばくない?
同じぐらいに出たのですが、
D上さんは、あっという間に見えなくなって
無事時間ないゴール。
いや、本当にスゴイです。
しかし、うちのスタッフはほんと凄い人揃いです。
菜の花畑を眺めて
私の方も、戸田に到着、
これを越えればとエッホエッホ登っていると
目の前になんか大きな動物が!
クマ・・・シカ?、鹿だ!
道の真ん中に仁王立ちで、退いてくれない。
とりあえず「ね~、時間が無くて急いでいるので退いてくれない?」
と人間語で、話しかけたら、
通じたのか、
ふーとか息を吐いて道を譲ってくれました。
いや~貴重な体験でした。
ゴール後、話すとD上さんも同じ目にあったとか・・・
ブリーフィングで注意喚起だな(笑)。
けーこさんから写真拝借
時間ぎりぎりでしたが、何とか無事ゴール。
試走なのにD上ビールで乾杯。
いつもありがとうございます。
試走隊の皆様、ご苦労様でした。
しかし、西伊豆は最高です。
松崎コースは、
これと言って問題になりそうなところはありませんでした。
今週中に試走レポート書き上げよう("^ω^)・・・。
で、「マジやばい」新コースの達磨山を走ったお二人の感想は、
けーこさん
スマホに撮ったものすごい県道(険道)を見せながら
「もう、こんなところを走るんだよ!o(`ω´*)oプンスカ!」
と笑いながら文句言ってました。
D上さんは
「パンク2回した。鹿見た。」
だそうです。(笑)
みなさん、ブルぺ中毒("^ω^)・・・
詳細はお二人の試走レポートをお待ちください。
さて、本番もみなさんと一緒に盛り上げましょう!
余談
ローラー台専用自転車になっていた
カーボンのオレンジ2号を5年ぶりに引っ張りだしてみました。
200~300kmのファストランするにはこちらの方が良いのですが、
流石に一世代前のコンポ、
とくにブレーキの利きがここまで違うとはビックリでした。
で、家に帰って整備していたらカセットが11-23の男ギア・・・
道理で坂がキツイ訳です(笑)
まあ、そのうち、105で良いので、最新コンポに乗せ換えて、
例の5月のイベントに備えよう。
もう、ブルペと違って((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルです。
« まあ、いろいろな2月です。 | トップページ | BRM318西東京200km西伊豆しおかつお本番 »
「ブルベ」カテゴリの記事
- しおかつお試走隊お見送りと富士大回り確認(2018.03.10)
- しおかつお松崎下見(2018.03.04)
- BRM916西東京600km諏訪湖 本番(2017.09.19)
- BRM610西東京400km富士大回り(試走)(2017.05.28)
- フレッシュ日本橋2017 チーム西東京(2017.04.09)